PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

【運動不足】これも継続ですかね

生活

在宅勤務というか巣ごもり生活も長くなってきましたが、今年2020年の3月4月くらいに感じていたのは、なんと言っても運動不足ですね。

これからの生活を考えたらやっぱり運動しなきゃと、これも当たり前のことを改めて思い出すというタイミングになりました。
皆さんは、毎日の運動したりジムとかには通ってますかね?

循環している感じ

brain
専門家から見たらあまりにも稚拙なレベルですが、改めて人が生きるための入りと出を振り返ってみました。
入りは、水も含めた食料=固体+液体と、息を吸う空気=気体、そして出も気体・液体・固体ですから、その差を吸収したりして人間マシンが動いてるわけですね。

ものすごく精密に進化した、効率のものすごい高い化学工場でもあると本にも解説してありました。

毎日起きて、食べて、出して、吸って吐きながら生活するわけですが、実はサラリーマンやってると、通勤や勤務自体が結構な運動になっているんだと気がつくことになります。

満員電車は良いこと一つもないですが、毎日のように歩いたり立ったりしていること、階段の上下や作業などで筋肉も使うし、脳も使っている。

ホント当たり前のことを改めて振り返ると、これらが正常に回っていることがどれだけ素晴らしいことなのか、健康な時には実はとても気が付きにくいことなわけです。

巣ごもり生活でまずはこれがとっても停滞しました。すべてが低レベルになって、血があんまり回らない感じというんですかね。

そのうちやっぱり肩こりがひどくなり、座り作業が長く腰に来るし、息が浅くなって脳の隅まで酸素が達してないんじゃないかという感覚とかがやってきて、心情的にも憂鬱になりました。考えてみればなんにも運動してないので無理もないな、と。

ダンボールの箱とか使って立ち仕事をしたりしても、まぁすぐに限界が来ました。

ラジオ体操と腕立て伏せ

taisou
というわけで、朝6時半からのラジオ体操と、毎偶数時の腕立て伏せを習慣化しました。確実に違いますね。
ラジオ体操はよくできたもので、長年やってると体が覚えているので習慣化しやすいのと、そもそもうまく体を整えるようにバランス良くデザインされている感じがします。

その昔に職場で毎朝踊って、もとい、ラジオ体操していた時は、同時に何人何十人も体操するので強制習慣化されて嫌な感じでしたが、これは毎朝の最悪のイベントラッシュ時通勤のあとだったからだなと、今となっては妙な納得をしています。

そして腕立て伏せはオススメです。普段使わない腕の筋肉を、器具も使わないので簡単だけど不自然な形で負荷を掛ける運動なので、結構脳の血流が増すんですよね。

頭脳労働ってわけではないですが、仕事もPC娯楽も調べ物もブログもPC作業だと、脳が重たくなりますから、循環を良くして、詰まりを解消するみたいな感覚で習慣化しました。

一日総計100回くらいやってると、なにやらちょっと筋肉ついてきますね。かなり偏って付いてる感じで、外の筋トレも考えねば的なステージです。

散歩+階段

mountain
街を歩くと、ランニングや散歩している人が相当増えたと感じます。やはり手っ取り早く運動になるということでしょう。

ただその昔、皇居ランにハマった時には、無理をして骨に来てしまったこともあり、過ぎたるは及ばざるが如しを実践してしまったことがありますので、ちょっと気を付けています。

以前、低山が近くに有るところに住む人々は、毎日のプチ登山で健康維持できているというストーリーを聞きました。なかなかまだ毎日というわけに行かないのですが、昔を思い出して、ゆっくり階段の上り下りを毎日できるところが無いか、物色中です。

最近は高層のオフィスビルやマンションは、眺望が良かったり長めだったりする階段を、なかなか開放してくれてませんから、今度の引越し先では穴場の探索でもしたいところです。

ともかく、習慣化とエンタメ要素が無いとなかなか続けられないもんで、最後の手段でスポーツジムにでも行くことになるのかなとも覚悟はしているところです。一番のエンタメは本当は運動仲間から得られる相互モチベーションなんですが、なかなかこの時代、タイミングが合う人も居ないんですよね。

コツコツ個人で続けるしか無いなら、景色の良いリアルな山が良いのか、、、。