PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

【ローミングエリア】楽天モバイル

ガジェット・Mac・PC・電気電子 ネットワーク 技術

先日楽天モバイルの音声SIMを新規契約したと書きましたが、早速ニュースが飛び込んできて一瞬アセりました。

ローミングエリアの提供が中止されるとのことです。

 

ローミングに頼る必要

radiotower
楽天モバイルが日本で4番目のMNO(携帯回線の元締めと言っておけばいいでしょうか)としてサービスをこの4月にスタートしたものの、サービスエリアが十分で無いためなかなか顧客拡大につながっていないハナシを聞いていました。

ただ、KDDI(au)が提供するカバレッジを、ローミングエリアとして楽天モバイルに提供しているため、楽天モバイルと契約していれば自動切り替えにより利用できるようになっています。

後発の楽天モバイルの基地局が物理的に設置さていない所には電波が届きませんから、auは基地局のサービスをローミングの仕組みを使って楽天に貸し与えている形の契約なんですね。
KDDIの発表では、東京や大阪で提供していたローミングを、多くの地点で10/22に終了したとのことです。

うわ!せっかく契約したのに使えなくなるじゃん、と一瞬思ったのですが、主な理由はすでに楽天の電波が届いている地域だからということでしょう。問題無いと期待しています。

どうやら人口カバー率70%を超えた時点で、ローミング提供を終了するという契約だったらしいです。

 

楽天モバイルではつながらなくなる?

今のスマホは通話やデータの送受信のために、複数のバンド(=周波数帯)の電波を送受信できるように設計されています。

日本でのバンドを一覧にまとめたわかりやすい表がウィキペディアに載っています。

楽天モバイルに割り当てられているBandは、今の主なバンドとして使われているLTE規格では、Band 3(1.7GHz帯)のみで、それより周波数の高い他のバンドはすべて5Gに割り当てられています。

つまり私の持っている4Gスマホが街ナカに出た時に、Band 3の電波をつかむことができるときだけ楽天回線で運用可能で、それ以外は楽天のサービスなんだけどもauによるローミングに頼る必要が有るということなんですね。

Network Cell Infoを使って、東京の街ナカがどんな状況なのか見てみたところ、
屋外では電車に乗って動いていてもほとんどの場合Band 3が捕まえられる状況なんですが、
cellinfo2

地下鉄構内や地下街などでは、結構メジャーな場所でもほとんどローミングになってしまう状況です。

次の画面キャプチャは、八重洲地下街での状況です。

cellinfo1
SIMが2枚入っているので、たまたま下段にOCNモバイルOneのdocomo回線がBand 3で捕まえられているのが写ってますが、auの回線が(楽天モバイルのサービスのローミングとして)つながってる様子です。

auのBand 18はプラチナバンドと言われる800MHz帯で、周波数が低いので遠くまで繋がりやすいという性質がありますので、既に設置の歴史も長いためどこに行っても繋がる感じですね。このBand18を含め、docomoやソフトバンクに割り当てられているBand 8, Band 19, Band 28のプラチナバンドは、楽天モバイルには割り当てられていないんですね。

ともかく楽天モバイルの場合、Band 3を捕まえに行かねば、なんですが、朗報としては、おそらくこの地下の問題が有るんだと思うんですが、東京23区のKDDIによるローミングサービスは、終わらないということなんです。いつまで続けてくれるんでしょう?これでしばらく楽天モバイルでも安泰です。

5Gになったら

EV

3Gから4G(LTE)になった10年前の時に似てますが、世間で普及しているスマホに代表される通信端末はまだ4Gがほとんどです。

今後ゆっくりと、もしくはiPhoneも5G対応して発売となり各社出揃ったので、結構早く5G端末が普及するかも知れません。

5Gに使われる周波数はSub6とミリ波で、周波数帯域が広く撮れるため、超高速通信ができる利点があるんですが、基地局から使用する端末までの距離は短くなり、障害物にもさえぎられやすくなるため、重要なエリアには相当な過密状態で基地局を設置しなければならない宿命にあります。

ということは、余計に費用がかかるということですから、まずは人口カバー率を上げることに専念し、その後順次5G対応を強化していくのかなと想像しています。

それにしてもSub6は6GHzの下あたり、ミリ波にいたっては35〜47GHzあたりを使うというので、ホントに技術は進歩したんだなと感じます。広帯域なので超高速通信ができるらしい。

個人的には5G普及に伴って自動運転が全世界的に進むんじゃないかと思ってますが、まずは光ファイバーの代わりにでもなってくれて、通信速度と通信料による料金を気にしなくてもいいのならハッピーです。