PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

ガジェット・Mac・PC・電気電子に関する記事一覧


ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

Xiaomi 15 のセットアップメモ 3モデルぶりのスマホ新調 スマホもどんどん進化してすごいですね。 日常で一番使うガジェットだけに、定期的に買い替えてつないでる状態ですが、今回は3モデルほど待っての購入に至りました。 SoCランキングを見て買う癖が付いてまして、ここのところはなぜかXiaomiを買うことが多いです

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

なんか涼しくしてくれる服を買ってました。防寒服の逆、WindCore買ってみた年々暑くなりもうねぇ、わたしゃともかく暑いのが苦手なんですよ。同じような地域に住み続けてても、年々暑くなってきてる実感がありますね。冬が去り、春になるあたりで毎年、あ〜あの酷暑がまた来るんだなーと妄想して勝手に落ち込むのですね。

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

ANCEL BM200 Battery Monitorクルマやバイクのバッテリー管理で気になってたのが、状態の経時変化です。特に12V鉛バッテリーの場合、充電せず放置している20℃の時の電圧12.85V程度が100%ということなので、それからどれだけ下がっているかを経時変化のグラフで見たい!温度もみたい!

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

今回買ってみたオシロはZOYI ZT-703S デュアルチャネルオシロスコープ 私は今回Ali Expressで買いました。→リンク ちなみにAmazonだと2025年1月現在、まだだいぶ高いようですね。→リンク 箱の裏側はこんな感じ。 シングルチャネルバージョンもあるようで ...

アウトドア ガジェット・Mac・PC・電気電子 世界 韓国

釜山2023年11月 韓国食#53ツアー(2023/11/08〜)の番外編#2をお届けします。

ガジェット・Mac・PC・電気電子 世界 韓国

大邱と釜山2023年11月 韓国食#53ツアーの2023/11/08から11日までの番外編をお届けします。 (

ガジェット・Mac・PC・電気電子 世界 韓国

スマホで連絡を取り合うことはもはや当たり前すぎですが、日本国内で当たり前だけど海外に出たらいきなり壁にぶちあたるコトの典型はモバイルインターネット接続でしょう。 なにせいきなりつながらなくなることが普通に起こるので。 その先に何を用意するかでちょっと日本の皆さんの認識が違うかなぁと思えること多しなのです。

ガジェット・Mac・PC・電気電子

超薄型USB Type-C PD充電器 スマホやiPad、そしてMacBook Airを普段持ち歩いてる身として、やっぱりコンパクトな充電器が欲しくなります。 GaNトランジスタを採用した製品がここ1年くらいでたくさん出回ってきたのでかなり満足度上がってきたんですが、薄型がずっと欲しかったのです。

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

世の中テスターにもいろいろありますが、電気工作などに使う電圧・電流計のほうのテスターを久々に新調したのでご紹介。秋葉原の秋月電子でだいぶ前に買ったアナログテスターがとっても重宝しているのですが、度々内蔵電池がへたるのでちょっと運用性悪いなーと感じてたところ。 最近は本当に優秀な製品が安く手に入るなぁと思いつつ探索を。

ガジェット・Mac・PC・電気電子 ネットワーク メタバース

まさか去年の今頃、VRChatのアバターを購入しているとは思わなかったですね。 と言うのも、メタバースは単なるゲームであって一生無縁なんだろうなと「想像していた」からなのです。 ところがweb3やNFT、そしてAI関連のコミュニティに居ると、IT全般はもちろん、本当にありとあらゆるジャンルの人々と知り合うことになりました。

ガジェット・Mac・PC・電気電子

最近旅行にMacBook Air M2を持っていく機会が増えたのですが、購入して以来ハダカで持ち歩いていて気になっているところでした。 ということで、なるべく薄く軽いものを選びたかったので、アマゾンの説明欄にそれっぽい感じで書いてあり、値段も安めだしと思ってこちらを選んでみました。結果、かなり満足!ですね。

ガジェット・Mac・PC・電気電子

M2 MacBook Air 初期セットアップ#2 設定編です。Apple社のマックはもう長年使っていますが、新機種、新バージョンになるたびに進化していて、大小の驚きが無いことが有りません。 ということで今回購入したM2 MacBook Airの初期セットアップ画面集をメモしておきましたのでご覧ください。

ガジェット・Mac・PC・電気電子

M2 MacBook Airが気になりすぎてやっぱり発売開始時にポチった本体が届きましたのでご紹介します。開封から最初のセットアップ完了まで、絵たちだけでも眺めてみていただけたらありがたいです!

ガジェット・Mac・PC・電気電子 技術 生活

GaNトランジスターを採用した充電器の開発が進み、小型軽量化したなぁなんて思ってましたが、さらにこんなに進化するとは。 引きこもり生活も、かなり世間的には緩んできて外出の機会が増え、持ち物をもっと減らそうといつも画策してるわけですが、もひとつ新調しましたのでレポートしておきます。 USB Type-C / PD 45W

アウトドア ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

またやってきたAmazonの11月26日からのブラックフライデーセールのお知らせを見て、今年もアマゾンに楽天にと結構買い込んだことを思い出しています。 まだ12月が残ってるのに少々気が早いとは思いますが、中には良い買い物だったと思えるものがいくつもあったので、メモを兼ねて個人的ベストバイ2021年版を3点ご紹介します。