レジ袋の有料化
レジ袋がいよいよ2020年7月1日から法律で有料化が義務付けられるそうです。
正式には省令で、
「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化により容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」
と言うそうです。法律の名前は長いですねー。
客として行く分としては、あ、有料化ですね、で済んじゃう問題かもしれませんが、お店側としては微妙な問題が多いと聞いていました。有料化したらお客が離れちゃうんじゃないかという議論がずーっと続いてたわけですが、このたびオカミのお達しにより、公平に有料になったので環境保護に役立つでしょうという建て付けですね。
バイオマス素材の配合率が25%以上の袋や、海洋生分解性素材の配合率が100%の袋については環境負荷が低いという理由から無料で配っても良く、面白いところでは、50マイクロメートル以上の厚さのプラ袋だと、有料化義務の対象外。
くり返し使えるからだということで納得ですが、まぁ無料でバンバン放出すると結構なコストがかかるでしょうから、プレミアなスーパーとかじゃないとペイできないんじゃないでしょうか。
あと、そもそも紙袋はプラではないことや、商売を前提としない場合についても対象外。
あれー、なんだかすっごい複雑ですね。コロナ後に湧いて出てきた新ルール達、みたいな感じがします。
さらにこの決まり、良いとこついてると思うのが、取っ手のついてない袋も対象外になってること。持って帰りにくい袋なら、タダで付けてもいいということです。
へーーとか思ってた矢先、キッチンオリジンではそれがすでにルールになってたので、さっき0円で取っ手なし袋に入れてもらいました。一個だけならこれでふつうに持って帰れたのでOKです。ちなみに有料レジ袋は1円でした。
で、すみません、私の場合はゴミ袋も兼ねているのでふつうにレジ袋をあてにしています。今後有料でももらうでしょうね。
考えてみれば、家庭ごみを捨てるのにいれるポリ袋をわざわざ別に買うと、そのプラはどういう扱いになるでしょうか。排出しなかったことになる、というわけではないし、より高級なポリ袋を買ったので経済が回ったのでエライ、とかでしょうか。
環境のことを考えなさいと言われれば、まぁいつものことですが、人間生きている以上環境負荷は何かしら掛けてしまっているので、できる範囲でできることだけやるということになるんだと思います。