PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

【レジ袋再び】スーパーのレジで

生活 経済

プラスチック削減でレジ袋有料化となりましたが、なんかまだ慣れないですねぇ。

コンビニでも必ずレジ袋ご利用ですか?って訊かれ、コンビニに行ってるのに、ぜんぜんコンビーニエントでない印象でイマイチではあります。

 

プラ削減になってるの?

plasticbag
スーパーで買い物する時は、コンビニに比べると点数多く買うことが多いですから、マイバッグ持っていかない場合は自動的に袋を買うことになります。両手でも持ちきれませんから。

今まで無くて法律のためにわざわざお店の負担が増えた点は、売り物としての表示やセルフレジのプログラム変更、そして毎回毎回の余計な会話といったところでしょうか。

慣れれば大丈夫と思ってましたが、今まで当然のサービスで原価に組み込まれていたものが売り物になった分、客の体験としてはマイナスでしか無い印象ですね。店の利益は増えるけど、業務効率落ちた分マイナスじゃないですかね?

またある売店では、袋を有料で買うほどではないけど、3,4点買い物して手で持っていきにくい時などのため、取っ手なしのペラペラのビニール袋をタダでくれます。これはありがたいんですが、プラ削減にもならないし、あとでゴミ袋にならずゴミそのものになるというオチが付いてます。

なんか調べてみた所、今の所日本でレジ袋は全プラ消費の2%にも満たないらしいですね。

一時ストローとか頑張って紙にしたりしてましたけど、もっとどうでも良さそうな量じゃないでしょうかね。

 

ゴミ袋の需要は増える

onigiri
で、私は昔からそうですが、スーパーの大きめのレジ袋をごみ袋にしていて、そのかわり40リッターとかの大きいゴミ袋は買いません。これがいっぱいになるまでの衛生上の問題や、コストの問題が気になるからです。

でも実際スーパーでは一枚10円も20円以上もする大きいゴミ袋がよく売れているようですね。レジ袋要らない分ゴミ袋、もちろんプラスチック製の大型ゴミ袋がよく売れるという皮肉ではあります。

自治体がごみ袋を指定してごみ処理費を乗せるという方式も一般的ですが、生活を快適で便利にするためのシステムの真逆を言ってるような気もします。

コロナ禍では、家庭からでるゴミがかなり増えたと報じられていますが、その多くはプラスチック包装材だったりします。これは実際当家でも明らかにそうでした。プラスチック包装材は今後も食べていくためには不可欠と言えます。

快適性や衛生面、さらに見た目や景観などの文化的価値まで考えたら、2%のためにムダな苦労や頑張り、そして経済の流れを無理やり変えたりしなくてもいいんじゃないかと思います。

ただし世界全体の生活者に共通していることと言えば環境ですから、少しでも持続可能な地球環境にしていかなければならないのはわかります。SDGsはその一翼を担ってるというのもだいぶ浸透してきたところかとは思いますんで、勝手に生きてはいけませんよというのもわかりますから、各自ちょとづつ自分事として生活するべきでしょう。

欧州の取り組みは大胆

plastic
もしプラスチックが海洋を汚染したり、腐らないので残って困るということであれば、一回プラスチック発明の前の状態に戻してみればいいと思いますが、絶対にもう無理ですよね。

欧州ではこの観点から、いかにプラスチックを海に捨てないかとか、リサイクルしていくかとかの対策を大胆にすすめてます。規制や罰則などもかなり厳しいと聞きます。

安いからという理由で使ってる綿棒の棒の部分とか、風船に付ける棒とか、ストローや使い捨てのスプーン・フォークなどの食器も含めて禁止の指針を受けて、実施については各国の判断で進めています。

ニューノーマルの生活スタイルが、スポーツ観戦もライブも、街歩きも絶対しないということならこれらを全部禁止にしてもいいかもですが、無理ですって。総量規制や、丁度いい所にその国や地域のライフスタイルに合わせることも大事かと思います。

生活者の感覚からいくと、まだやり玉に上がっていない感じの、ペットボトル、シャンプーなどの容器、発泡スチロールあたりは、レジ袋よりどうにかしなければならないのでは?と思ってたりしています。

世界に誇る日本の工業技術を支える会社は、このあたりの解決法を多数持ちあわせているんじゃないでしょうか。まぁ日本人はルールを守るし、我慢強かったり頑張ったりするのが得意ですから、同調圧力とも組み合わせて解決法作ってくれればうまくいくんじゃないかと期待するところです。