PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

イヤホンの進化【AirPods Pro】

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

以前にブルートゥースで在宅環境改善というお題で書きました。

話には聞いていましたが、イヤホンを今さら買ってみたら素晴らしかったというハナシです。

 

Bluetoothイヤホンにも格が有る

2016年に発売されたApple社製AirPodsは、まだ有線イヤホン全盛と言っていいほどの時代に大旋風を起こしたような記憶があります。

そして2019年にはノイズキャンセリング機能が搭載されたAirPods Proが発売となりました。

その性能がすごいことは記事で見ていたものの、なかなか価格が高くて手が出なかったんですよね。

普段音楽を聞いたり、動画の制作をしたり、仕事したりのその場面に応じでいろんな有線のかなり安いイヤホンを使ってましたが、2〜4000円くらいのBluetoothのワイヤレスイヤホンをいくつか使い回すようになり、最後にはSONYのヘッドホンSONY WH-1000XM3を買うに至ってノイキャンの素晴らしさを堪能できるに至ったということです。

いまは一世代前のバージョンになってしまいましたが、音重視の制作をするときには、このSONY一択です。

 

生活シーンを広げるとAirPods Proに

でもこのSONYのヘッドホンは、ガッチリと頭からかぶる
こういう形なので、正直長時間かけていると圧迫感で疲れてきます。

没入感については、ワタシ的には100点で、全く不満がないんですが、さすがに電車乗るときにはきっついかなということで、一回も電車に持ち込むには至ってません。

相変わらず安めのBTイヤホン、それを忘れたときには1000円程度のそこそこ温室の有線イヤホンや、それをも忘れたときにはバックアップにかばんにいつも予備を潜ませてある100均のイヤホンをして、スマホやMacの音を聞きつつ通勤に使っていました。

正直あまりにも電車の走行音が邪魔して、ラジオのニュースや動画コンテンツのセリフが聞こえにくいほどにもなるときがあるんですね。

どうしたもんかと思ってたところに、たまたま友人が持っていて、だまってホイッと渡され付けてみろ、という機会があったんです。

あっ!

人間、体験というものほど恐ろしいものはナシでして、こんなに小さいのに没入感有りまくりだぞ!となりまして、速攻でポチりました。

おかげでしばらくは、食事節約・簡素化モードですが。。。。

 

超シンプルで、超満足

ホントいまさらですが、記録画像達です。

ハコ上面です

 

こちら裏面

 

相変わらずApple製品のハコたち、かっこいいす。機能に関係ないですが。

この白い四角いパッケージを真似た製品も増えましたが、本体ケースのパチっとしまる感じはいいですね。

やっぱり機能的にはノイズキャンセリング機能の没入感がすごいのですが、シンプルなのに使いたい機能が必要なときに使える感じがする性能が潜んでるイメージです。

 

イヤホンをケースから取り出すと、まだ接続してない状態でもiPad側にこの表示が出ます。

 

コントロールパネルはこんな感じ。この3モードが選べるようになっていますが、ノイズキャンセリングモードがホントにヤバイです。

会話や生活に必要な音は聞こえるけど、聞きたい音を邪魔しない感じ。

外部音取り込みモードは、ある意味補聴器の軽い版みたいで、人との会話も余計聞きやすい感じ。

 

上記のイヤーチップ装着状態テストを押すと、音楽が流れた後、この表示になります。

 

ということで、楽天市場での現在の最安はこんなところです。アマゾンではこんな感じ

Clubhouseも盛り上がってきたし、このイヤホンが快適なこともあって、身に毒な生活(笑)になりつつあるこの頃です。

音を聞きながら移動する生活では特に、手放せなくなってきました。