PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

働き方 生活 社会

随分前からリモート会議システムは有ったものの、設備も大きく特別なものという扱いでした。 パンデミックが起こっていやおうなしにやらされた感のあるテレワークが一般化してきたことで、むしろ今後に期待も出てきました。 都市一極集中で起こったこと そ…

クルマ 乗り物 生活 社会

自動車から内燃機関であるエンジンが消えゆく運命にあるわけですが、すでに動きが加速している感じがします。 自動車メーカー各社も、関連産業も、そしてユーザーもよく考えさせられる時代に突入したもんですね。 減り続けるガソリンスタンド 都会でのクル…

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活 経済

2020年菅政権になってからというもの、日本政府からかなりの熱量で携帯電話各社に値下げ圧力がかかっていますが、先日発表となったドコモからのahamoは激震と言っても良いのではないでしょうか。 DXに向けての入り口は通信から。感じていることを…

生活 経済

大幅な遅刻なんですが、最近になって本=書籍に触れるようになりました。 もっと早くから読んでおけよって話ですが、デジタル化の流れが後押ししてくれてるのは確かですね。   そもそも書籍って 何回か最近読書に触れるようになったことについ…

働き方 社会 経済

日本のサラリーマンの世界にいると、そもそもの企業や業界のシステムが、世界的にも珍しいレベルで、なにかの忖度(そんたく)で成り立っているんじゃないかと思えるほど、不可解なことが起こっています。 DXで仕事も人生も変えていこうという流れを感じる…

生活 経済

いやはや、きょうは結果として半日を棒に振りました。ビジネスモデルの一つ、サブスクリプションモデルは主催側にはいい事ずくめかもなので、ちょっと今後は気をつけようと思います。   実はサブスクは昔から 所有は終わったシェアの時代だと、…

社会 経済

なんとガソリン車の新車販売が無くなるらしいですね。2030年年代なかばに新車の電動率100%にするとのことですが、実現にまでそんなにかかって大丈夫でしょうか。 地球温暖化防止のためというのが、我々にもわかりやすい理由ですが、これからエンジン…

ガジェット・Mac・PC・電気電子 ネットワーク 技術

なにかと頼りにしている楽天モバイル。 Rakuten UN-LIMIT Vのサービスを契約してから約2ヶ月となったので、現状などを少々レポートしておきます。 気になる基地局 楽天モバイルはMNOの宿命として自社の基地局が充実していることが求…

ガジェット・Mac・PC・電気電子 技術

3日連続でM1マックのレポートなど。 今日は利用編を少しだけお届けします。 気になる互換性 なにせプロセッサがIntel Core i5からM1になったので、まず最初に心配になるのは互換性です。 自分が普段使いしているアプリケーションや環境…

ガジェット・Mac・PC・電気電子

今日は昨日の続き、M1 MacbookAirの初立ち上げの様子を紹介します。 初めてMacを買う人にも優しいほうなんじゃないかなと感じました。最後にネイティブアプリをひとつダウンロード導入。 M1対応のOS macOS 11.0 Big S…

ガジェット・Mac・PC・電気電子

約半月前に、アップルコンピュータから発表された新型Macintoshシリーズの話を書いたんです。 人間とは弱い生き物なのです。触手が動いてしまいました。はい。 ということで、M1 MacBook Airが到着しましたので、簡単にレポートしま…

生活 社会 経済

じつは食べるのと同じくらい、生活で世話になるのが洗濯。 日常の生活のため、いつ誰がどこでどうやって洗濯するか、それは本当に事情が様々で、変化してきてるなと感じています。 ファミマが参入 コインランドリー事業にファミマが参入するとのことですね…

クルマ ブログ 乗り物 生活

引越しに伴って自家用車の住所変更手続きをするわけですが、ワンストップサービスで惨敗(笑)したことを前に書きました。 その後警察署でのアナログ申請が瞬時に終わり、いよいよナンバーの取り替えに行ってきました。 昔はリクジ、今は? クルマの事はデ…

働き方 生活 社会

その昔、インターネットも使えず、PCも一人一台無かった時代に重宝されたFAX。このファックスが無くならないのはどうしてでしょうかね。 職場のFax合理化を進めてる最中なんですが、いくつか気がついた点をまとめておこうかと。   Fa…

生活 社会

今日は出社の日だったんですが、小さな事で東京の威力を感じた日でした。 経済やサービスは、やっぱり人が多く集まるところで充実するというものですね。   インフルエンザの予防接種 今日はホントーに当たり前の話になると思いますが、都市イ…