乗り物に関する記事一覧
【日本ナンバー】選べるようにできません?
自動車のナンバープレートには、通常は登録地の名称が記載されています。ご当地ナンバー制度も始まり、土地を有る意味ブランドとして楽しむこともできる一方、コロナ禍で少々問題も発生しています。 ということで今日は、日本車両のナンバープレートについて…
【クルマもデジタル接客】新販売方式
ニューノーマルと言われても、今後ノーマルになる未来を予測できれば世話ないですが、その予測をしている暇もないほど今日明日の販売活動を進める必要がある人も多いことでしょう。 モノの販売のデジタル化が進みましたが、クルマをポンとネットで買う人はま…
【終電繰り上げ】JR東日本
JR東日本が注目の発表をしました。2021年春からの予定で、東京駅から100キロ圏内の在来線について終電の時間を30分程度繰り上げるとのことです。 鉄道依存度の高い関東圏の住民としては、かなりいろんな影響が出そうで気になる話題となりますね。…
電気自動車はタダのクルマではない
日本語って面白いですね。自動車の事をクルマといいますが、そもそも車輪のことだったのが、普及するようになって自動車を指すようになりました。 で、自動車とかクルマとか言ってたものは、いまやEV、つまり電気のみで走ることが可能になりました。 先日…
交通機関の経営が心配
通勤や外出・旅行を控えるパターンになってから、公共交通の一利用者として心配になることがいくつか出てきました。 まずはいつもガラガラなのに通常運行を続けている、都心の鉄道路線のことです。 公共交通の減便対応は たまに通勤時間帯に…
公共交通・新時代対応の運賃体系に
外出自粛令出ても、公共交通機関は公共インフラとして運行を続けてくれました。 実際にどれくらいの人が利用したのかは、その交通手段の種類によって本当に事情がまちまちです。 バスでもいろいろ事情が 公共交通を支える乗り物の代表であるバスですが、一…
社会的影響大きい【高速道すべてでETC化】
さっき飛び込んできたニュースでは、日本全国の高速道ではすべてETC専用になるんだそうです。 続報が入ってくると思いますが、これは社会に相当大きな影響が出るんじゃないでしょうか。 高速道路走る車両のETC化率 ET…
あおり運転厳罰化、今日から
あおり運転の厳罰化が大きな変更点の、改正道交法が本日2020.6.30より施行されました。7月初日からかと想像していましたが、6月中でしたね。 2020.6.19の投稿に少々まとめましたが、いままでなんとなくあおり運転になるんだろうなと思っ…
画期的ではないでしょうか【改正道路交通法】
先日2020年6月2日に、改正道路交通法が成立しました。 道路交通法も時流に合わせて不定期に改正されていきますが、今回の改正はある意味画期的なのではないかと思っています。 あおり運転が初めて道交法に定義された ここ1年位ですか…
日本も大きな流れに【ジョブ型雇用のはじまり】
長年企業に勤めていると、雇用形態、つまり社員としてはどういう形で雇われているのかということに疑問を持たないまま働き続けている実感です。 いわゆる日本型雇用というのは、最近でこそメンバーシップ型と言われるらしいですが、つまりは終身雇用制度のこ…
免許が要らなくなる
自動車の自動運転技術が、世界的に上がってきてます。 自動運転カーは何のため 自動で道路を走行するなんて夢だったわけで、クルマ必ず人間が運転しなければならないものであるとして、この常識を疑う余地はなかったんですが、市場は将来的に…