「 経済 」 一覧
-
-
ANA(全日空)の機内誌と言えば翼の王国。良質コンテンツがよく紹介されていた印象があります。 フライト搭乗記念に持ち帰ることもできる通常の紙の冊子ですが、本日2021年2月25日デジタル化されることが …
-
-
本日2021/02/18、在宅ワークも佳境に差し掛かった頃に、急にLINEからのリンクでソフトバンクからの発表動画が流れ始めて少々驚きました。 ahamoの発表以降、携帯キャリア各社の熾烈な競争が目の …
-
-
今日も職場のメンバーとオンラインのミーティングがありました。 パンデミックで定着したオンラインミーティングですが、いまだに慣れてない社員達とのミーティングはいろんな困難をイメージさせたのでした。 &n …
-
-
2021/01/21 -社会, 経済, 食
クラウドファンディング, 助け合いパンデミックはいろんな所に影響を及ぼしているわけですが、とりわけ人の心を大きく揺さぶっています。 社会や経済の状況を、超高速に共有することが容易になったことで、クラファンのようなシステムも充実してきて …
-
-
DXを進めようということで、遅ればせながら日本も9月にデジタル庁が発足するという時代になりました。 世界にも珍しい現金主義の日本社会もこれでデジタル化だ!と喜んだのものの、今日はちょっとつまずいた感じ …
-
-
よく日本のデジタル化、DXは遅れてると言われてるようですが、国内の生活で別に困ってないという人もまだ多い感じです。 一方、電子通貨が実際に社会で使われるようになってきたニュースも増えてきました。 &n …
-
-
なにやら普段の生活にもアルファベットの略称が増えてきました。DXとかECとか、、。 そもそも日本語、というか日本になかった単語や考え方が英語で表現されてるケースが多いからですが、もっと注目すべき分野も …
-
-
最近どうもオフィスに出勤することが多いんですが、パチパチとPCに向かって作業してたら以前に共に働いたある社員がたずねてきました。 久々に嬉しい知らせでした。 出世とか昇進とか サラリーマンというのは和 …