PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

生活 経済

どうも家庭でも学校でも、お金の知識にふれる機会はほとんどなかったですね。 毎日のように使うお金ですが、投資とか金利とか、もう少し身近で実践的な仕組みを勉強してくれば良かったんですが。   借金にはどうも触れたくない 住宅ローンと言…

働き方 生活

私事ですが、昨年から計画していたプチ移住を決めました。まぁまた引越しするだけですけど。 経緯や事情についていくつか書き留めておこうと思います。こんな輩もいるんだと眺めていただければありがたいです。 仕事を再認識 会社員としてオフィスに勤める…

技術 生活

トヨタ自動車がこのご時世でも2020年4−6月期は黒字確保とのことですが、コロナで、そしてニーズの変化や企業の事情などなどで大手自動車メーカーは苦境に立たされています。 ニューノーマルでもクルマのニーズが耐えることは無いと思いますが、その中…

技術 社会 経済

日本のデジタル化は、個人の生活でどれだけ役立つものになるかが普及の鍵になると思われますね。 国レベルでは、まずはデジタル庁が法整備を進めてくれることに期待したいところです。   デジタルって算数? デジタル分野というのは、結構勉強…

社会 経済

東京証券取引所が終日停止と聞いてたまげました。投資家の中には一大事となった人も多いと思いますが、国家的なインパクトが有ったと想像します。 遅れたデジタル化で一気に挽回しようとしている矢先の10月初日から、ちょっと心配なニュースです。 立会と…

ガジェット・Mac・PC・電気電子 技術 生活

NTTが、NTTドコモの完全子会社化を株式の公開買付(TOB)で行うことが決まったとの報道です。 これかなり大きいニュースだと思いますが、完全子会社じゃなかったということに気がついた次第で。 これからデジタル庁もできることですし、携帯通信各…

技術 社会 経済

ラーメンチェーンの幸楽苑でK-1号というロボットが導入されたと報じられたのは今年2020年の8月でしたが、今度はあのソフトバンクも配膳ロボットをリリースしたようです。 どんどん業態が変化してくる外食産業に新しい技術が導入され、これからどうな…

生活 経済

プラスチック削減でレジ袋有料化となりましたが、なんかまだ慣れないですねぇ。 コンビニでも必ずレジ袋ご利用ですか?って訊かれ、コンビニに行ってるのに、ぜんぜんコンビーニエントでない印象でイマイチではあります。   プラ削減になってる…

技術 生活

社会や生活でデジタル化が進む中、ドコモ口座の銀行口座連携で大規模な不正が有ったとの報道はまだ全容がわからない感じですね。 様々な契約で、本人の確認と認証がますます重要になってくるなと思いますが、一風変わったリモート認証の仕組みが話題になって…

生活 経済

人の流れが急激に変わりコンビニの苦戦が続いています。主に都市部店舗での売り上げ低迷がめだっているようです。 従業員不足による経営者の大きな負担も問題になっている中、少々明るめなニュースと感じたのが位置情報と値引きへの取り組みです。 スマホの…

生活 社会

飲酒運転で問題を起こした有名人が、メディアによって広く報じられることになりました。これに対し社会は大きく反応しました。 私はメディアで報じられてしまうのは、有名人だったからなんじゃないかと直感しました。 メディアが社会に及ぼす影響 何をいま…

生活 社会 経済

いつの時代も、トレンドを読みながら新ビジネスが次々に出てくるので楽しみですね。 昔から形を変えつつも共通したニーズの一つに、ユーザーの便宜を図るという視点があると思います。   消費行動が大規模に変わった 食べるため、暮らすために…

クルマ バイク 乗り物 日本 生活 社会

自動車のナンバープレートには、通常は登録地の名称が記載されています。ご当地ナンバー制度も始まり、土地を有る意味ブランドとして楽しむこともできる一方、コロナ禍で少々問題も発生しています。 ということで今日は、日本車両のナンバープレートについて…

クルマ 乗り物 生活 経済

ニューノーマルと言われても、今後ノーマルになる未来を予測できれば世話ないですが、その予測をしている暇もないほど今日明日の販売活動を進める必要がある人も多いことでしょう。 モノの販売のデジタル化が進みましたが、クルマをポンとネットで買う人はま…

働き方

キャンプが好きなもので、本格的装備が特にあるわけでもないのに、私は思いついたときに天気次第でキャンプにでかけたりしています。 キャンプがいつの間にかまたブームになったと思えば、グランピングという新語が作られて流行ってると聞き関心してたところ…