生活に関する記事一覧
またゴミとかリサイクルとか
生活に密着している飲料自販機の横においてあるゴミ箱。あれは実はゴミ箱ではないそうです。 え?と思ってしまいますが、消費行動とセットになっているゴミについては、全世界的に永遠に終わらない議論になっているんじゃないかと思いますが、私は自販機横の…
エール花火
今年は100年に一度と言われるコロナ禍による自粛の大波に飲まれました。 去年の今頃には予想できなかった事態は、経済にも文化も大きな打撃を与えてしまいました。 今年は夏の風物詩としての花火大会が、各地で軒並み中止になりましたが、今日初の試みが…
熱中症がこわい
このところの猛暑で、熱中症による死者が多いと報道されています。 今日2020年8月21日時点で既に、東京23区で熱中症で亡くなった人が148人となり去年の8月の数値を超えたとのことです。 命の危険と隣合わせの熱中症について、予防や対策などを…
猛暑でわかったオフラインの価値
このところ猛暑続きですね。 エアコンつけっぱなしの室内で、通勤無しのサラリーマンをやれてることって、いまはたまたまラッキーなことなんでしょう。 在宅勤務に慣れたころに出てくる気づきの一つとして、オフラインの価値は高いということについてメモし…
猛暑は冷房で乾燥@在宅
在宅勤務が完全に定着してきたこの頃ですが、こう暑いと冷房24時間ONの状態に陥ってしまってます。 そして、去年経験しなかった喉の痛みが。おそらく湿度が低すぎて乾燥しているのが原因だ思います。 なんかとっておきの方法など無いですかね? エアコ…
GDP最大の下落
今日、内閣府から発表された日本の4月から6月期の国内総生産GDPは、コロナの影響により年率27.8%減。戦後で最悪となったと聞いて愕然となりました。 リーマンショックの時には最大17.8%の下落だったとのことなので、激悪ですね。 この機には…
自炊を趣味にすれば
皆さん、自炊してますか? とくに議論してるわけでもないんですが、この話題は何年経っても結論というかこれだという答が全く見つからないで、堂々巡りしているんですが、最近は自炊は趣味の一つにしたら良いんじゃないかという、一つの結論に達しました。コ…
Bluetooth送受信機で生活改善
自宅にこもってPCで作業をしている時は、ほとんどの時間イヤホンかヘッドホンを使っています。 別の部屋で作業や勉強をしている人間がいる時に、大音量をだしているとうるさいという問題が出るためです。 ちょっと対策を考えました。 在宅では勤務と生活…
コンビニよりドラッグストア
その名の通り便利さが命のコンビニは、必要な時に目の前に現れてくれるインフラになりました。 利用者目線からしても日本国内ではもう飽和している感じがするんですが、どうやらそのコンビニ業界も転換期に来ているようです。 コンビニがスーパーを追い上げ…
レジ袋、一ヶ月たって思う
以前の投稿でレジ袋有償化について書きましたが、ルール施行から1ヶ月以上が経って消費者の行動変化データが出てきました。 政府の思惑通り、約7割の消費者が有料化を機にレジ袋辞退、つまり袋を買わないという行動となっているようです。 …
身近なビッグデータ・モバイル空間統計
3密を避けるように言われても、では何時にどこに行くことを避けたらいいのかを判断するを時に、主に経験と勘に頼らざるを得ないというのが実情でした。 そこで便利なのは、携帯電話キャリアが提供している混雑情報です。これを見て、そもそも混んでいる場所…
コロナを正しく恐れるということ
コロナの影響が半年も続くとは最初は誰も思わなかったでしょう。でもすでに日常生活や仕事、ひいては全世界の経済に影響有りまくりですね。 そろそろいろんな説や議論に、耳を傾けることすら億劫になってきたところですが、少し前に西條剛央博士がダイヤモン…
電気自動車はタダのクルマではない
日本語って面白いですね。自動車の事をクルマといいますが、そもそも車輪のことだったのが、普及するようになって自動車を指すようになりました。 で、自動車とかクルマとか言ってたものは、いまやEV、つまり電気のみで走ることが可能になりました。 先日…
野菜の価格高騰
このところ野菜の値段が高いですね。 長雨に加え、在宅巣ごもり需要の伸びも影響しているようです。 気候の影響 今年も長雨と日照不足が続き、例年にもまして豪雨での被害が大きかったと思います。 記録的に日照が少なかったことで、今年は…