「 生活 」 一覧
-
-
DXを進めようということで、遅ればせながら日本も9月にデジタル庁が発足するという時代になりました。 世界にも珍しい現金主義の日本社会もこれでデジタル化だ!と喜んだのものの、今日はちょっとつまずいた感じ …
-
-
今日は東京も冬の雪国のように陽の出ない寒い日でしたね。相変わらず電車は窓開け走行し、通勤者も半分くらいで車内はで激寒でした。 駅から小走りで家に着き、ホッとして点けるストーブはガスファンヒーターです。 …
-
-
未来を予測できたら良いのになと話をする時によく例えで話すのは株や競馬の予想ですが、これは完璧には予測できませんね。 こういう身近な予想もあれば、これからの世の中がどうなっていくか気になる人は多いんじゃ …
-
-
チョーク、と聞いて黒板のチョークを想像する人がほとんどだと思います。ホワイトボードに代わって登場することも少なくなったアレです。 私がチョークと聞くと、クルマのチョークを思い出します。寒いときなどにそ …
-
-
【イヤホンが変える】DXへの入り口 2021年1月8日 22:55 先日デジタル難民とか少々大げさな事を書きましたが、今日は若干光が見えたことが有った話です。 デジタルな世界に混ざるための入り口は、も …
-
-
よく日本のデジタル化、DXは遅れてると言われてるようですが、国内の生活で別に困ってないという人もまだ多い感じです。 一方、電子通貨が実際に社会で使われるようになってきたニュースも増えてきました。 &n …
-
-
2021/01/02 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, 生活
GAFA, IDとパスワード, ログイン正月モード2日目です。まとまった時間ができたらやろうと思ってた、PC周りの情報の整理をしてました。 思い立った時にやるべきはバックアップと言いますが(誰が?)、作業を進めながら思うことが結構多いんです …