韓国食ツアー#52-8@金井山城・栄州
韓国食#52ツアーの八日目(2023/03/18)は、釜山→ヨンジュ(영주 栄州)。今日も三食(?)、いってみましょう! 経路 52-20 朝食 たまたま Agoda で見つけたササン(사상 沙上)のホテル、 パラゴン はなかなか上質なお宿で快適・満足でした。ド安く泊まれたし。 - Page 2
韓国食ツアー#52-7@釜山
韓国食#52ツアーの七日目(2023/03/17)は、釜山(부산 プサン)市内です。今日も三食(?)、いってみましょう! 52-17 キムパプ はい、すんません、昨晩もガッツリ食べて朝食は昨日の キムパプ の残りです。滞在した釜山市内、西面のアパートには、冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機などなどが完備していて便利でした。 - Page 2
韓国食ツアー#52-6@安東→釜山
韓国食#52ツアーの六日目(2023/03/16)は、アンドン(안동 安東)からプサン(부산 釜山)への移動日でした。 それでは今日も三食(+1)、いってみましょう! 52-14 キムパプ アンドンのホテルを出て、やっぱり朝食やってる感じの店が無いな〜と思いつつ、頼みの綱のバスターミナルへ。 - Page 2
韓国食ツアー#52-5@ソウル→アンドン
韓国食#52ツアーの五日目(2023/03/15)は、ソウルからアンドン(안동 安東)へ。今日も三食(?)、いってみましょう! 52-11 セッキマンドゥ 韓国の都会でちょっと悩むのが朝食ですね。 んな中便利なのがターミナル、つまりバスターミナルの食堂です。 まずはソウル最大の高速バスターミナルに向かいました。 - Page 2
韓国食ツアー#52-4@ソウル
韓国食#52ツアーの四日目(2023/03/14)は、ソウルにて2日目。今日も三食、いってみましょう! トストゥ?トースト(토스트 トストゥ)と聞いて、なにそれ?韓国料理じゃないじゃんとおっしゃる日本の方多し。 でも毎回これが恋しくて探し回り、今回は以外なところで遭遇したので遅めの昼食でいただきました。 - Page 2
韓国食ツアー#52-3@大田・ソウル
韓国食ツアー#52-3@大田・ソウル | PALOji*Walker 韓国食#52ツアー、三日目(2023/03/13)はテジョン(大田)からソウルへの移動日でした。 52-5 チャムチキムパップ 本日の第一食はチャムチキムパップ(참치김밥 ツナ海苔巻)です。 のり巻き屋さんでだいたい2番めに書いてあるメニューです。 - Page 2
韓国食ツアー#52-2@大邱・大田
韓国食#52ツアー、二日目(2023/03/12)はゆっくり移動日です。 #52-2 オデン 二日目の第一食はオデンです。 昨晩のカルビタンがあまりに美味しくて食べすぎまして、寝坊した割に朝食はあまりお腹すかず状態だったので、バスターミナルに数件あるオデン屋さんに立ち寄りました。 - Page 2
韓国食ツアー#52-1@釜山
毎度の食べるだけ韓国ツアーも52回目を迎えました。 美味しいメニューを繰り返し食べる中にも、毎回新しい発見が少しずつ積み上がっていくのが楽しみなところです。 最近デフォルトで入国地となっているのは釜山。成田からチェジュ航空を利用し、コロナ明…
MacBook Air M2のケース購入
最近旅行にMacBook Air M2を持っていく機会が増えたのですが、購入して以来ハダカで持ち歩いていて気になっているところでした。 ということで、なるべく薄く軽いものを選びたかったので、アマゾンの説明欄にそれっぽい感じで書いてあり、値段も安めだしと思ってこちらを選んでみました。結果、かなり満足!ですね。 - Page 2
M2 MacBook Air 初期セットアップ#2 設定編
M2 MacBook Air 初期セットアップ#2 設定編です。Apple社のマックはもう長年使っていますが、新機種、新バージョンになるたびに進化していて、大小の驚きが無いことが有りません。 ということで今回購入したM2 MacBook Airの初期セットアップ画面集をメモしておきましたのでご覧ください。 - Page 2
M2 MacBook Air 初期セットアップ#1 開封編
M2 MacBook Airが気になりすぎてやっぱり発売開始時にポチった本体が届きましたのでご紹介します。開封から最初のセットアップ完了まで、絵たちだけでも眺めてみていただけたらありがたいです! - Page 2
【LEDGER-NANO-S-PLUS】初セットアップ編
【LEDGER-NANO-S-PLUS】初セットアップ編 | ハードウェアウォレット LEDGER-NANO-S-PLUS:Web3と触れ合うようになって早2年ほど経ちましたが、いまごろやっと暗号資産運用のために「ハードウェアウォレット」を購入しましたので、概要とセットアップの様子を紹介します。 - Page 2
【Anker Nano II】USB Type-C PD 45W買ってみた
GaNトランジスターを採用した充電器の開発が進み、小型軽量化したなぁなんて思ってましたが、さらにこんなに進化するとは。 引きこもり生活も、かなり世間的には緩んできて外出の機会が増え、持ち物をもっと減らそうといつも画策してるわけですが、もひとつ新調しましたのでレポートしておきます。 USB Type-C / PD 45W - Page 2
生活を変えた買い物ベスト3【2021年】
またやってきたAmazonの11月26日からのブラックフライデーセールのお知らせを見て、今年もアマゾンに楽天にと結構買い込んだことを思い出しています。 まだ12月が残ってるのに少々気が早いとは思いますが、中には良い買い物だったと思えるものがいくつもあったので、メモを兼ねて個人的ベストバイ2021年版を3点ご紹介します。 - Page 2