人事の素人が意見してみる【目標管理のやり方と労働生産性】
日本の労働生産性は、世界の先進国に比べて極めて低いと揶揄されたりしています。 ちょっと調べてみても、まぁ確かに - Page 9
イヤホンの進化【AirPods Pro】
以前にブルートゥースで在宅環境改善というお題で書きました。 話には聞いていましたが、イヤホンを今さら買ってみたら素晴らしかったというハナシです。 Bluetoothイヤホンにも格が有る 2016年に発売されたApple社製Ai…
デジタル文房具【会社貸与のPCは強力に】
Macintoshをずっと使ってます。最近はM1チップのおかげで革命を経験させてもらっている最中です。 同じよ - Page 9
古くて新しい?【Clubhouseの印象】
Clubhouse (クラブハウス)が、どうやら今、急拡大しているようです。ありがたいことに今日、私も友人から - Page 9
生き方とか働き方とか【ひたひたと迫るもの-2】
今日も職場のメンバーとオンラインのミーティングがありました。 パンデミックで定着したオンラインミーティングですが、いまだに慣れてない社員達とのミーティングはいろんな困難をイメージさせたのでした。 コロナ破綻という単語 たった一…
テザリング使えばいいのに【モバイルルーター派?】
外出や出張時にPCを持っていくとき、モバイルルータを持って出かけるというのが、勤めてる会社ではなぜか当たり前に - Page 9
充電人生が安くなった【窒化ガリウム】
スマホやPCなどなど、モバイルガジェットが生活に浸透してきて、皆に共通の宿命は充電ですね。もう文房具の扱いに達 - Page 9
なんとも過激【また楽天から発表】
昨日2021年1月29日、また楽天から新プランの発表がありましたね。 今まで聞いたことない過激なプランwなので - Page 9
久々に秋葉原【パソコン街の印象】
巣ごもり需要の中で、PCを新調した人も多かったんじゃないかと思います。 ちょっと頼まれて中古PCを物色しに今日 - Page 9
アクセス良いところに人材【都心ビル売却の動き】
外出自粛要請で、飲食店への人の流れが変わっています。東京の新橋がよく取材されていますが、典型的なオフィス街です - Page 9
使用感の続き【M1搭載MacBook Air】
M1 MacBook Airを使い始めてまもなく2ヶ月になろうとしています。なんかすでに、生活の一部に溶け込み - Page 9
冬は温泉で自炊【草津温泉・はなみずき】
この一年近く、毎年出歩いては訪問していた温泉にぜんぜん行ってなかったんです。 年末に宮城の温泉に二泊してきまし - Page 9