PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

生活に関する記事一覧


生活 社会

今日は東京も冬の雪国のように陽の出ない寒い日でしたね。相変わらず電車は窓開け走行し、通勤者も半分くらいで車内はで激寒でした。 駅から小走りで家に着き、ホッとして点けるストーブはガスファンヒーターです。暖房、皆さんはどうしてますか? &nbs…

生活 社会

未来を予測できたら良いのになと話をする時によく例えで話すのは株や競馬の予想ですが、これは完璧には予測できませんね。 こういう身近な予想もあれば、これからの世の中がどうなっていくか気になる人は多いんじゃないでしょうか。   危機の後…

クルマ 乗り物 生活

チョーク、と聞いて黒板のチョークを想像する人がほとんどだと思います。ホワイトボードに代わって登場することも少なくなったアレです。 私がチョークと聞くと、クルマのチョークを思い出します。寒いときなどにそうさするのにちょっとコツの要るヤツです。…

働き方 生活

【イヤホンが変える】DXへの入り口 2021年1月8日 22:55 先日デジタル難民とか少々大げさな事を書きましたが、今日は若干光が見えたことが有った話です。 デジタルな世界に混ざるための入り口は、もしかしたらイヤホンなんじゃないかと思えた…

生活 社会

冬らしいと言えるのかわかりませんが、今日の通勤はキツかったですね。 寒さと風です。さらにコロナで経済への影響などで、異様な正月明けモードという感じです。   また宣言が 非常事態宣言に慣れてしまっているわけではありませんが、ここま…

生活 社会

知人・友人とのお付き合いのための、連絡先を無くしてしまったことはないでしょうか。 このところなぜか、この手の相談が多く舞い込むんですよね。   連絡先はスマホに入っている スマホがこれだけ普段の生活に入り込んでくるとは、昔ながらの…

アウトドア 日本 生活 関東甲信越

正月の休みも最終日。明日から仕事初めというのにご時世柄混んでいるところは避けることに。 ということで、天気に恵まれたので埼玉北部の森林公園を少し歩いてきましたので、少々絵をご紹介します。   冬は花の準備 ホントに動きたい人にはツ…

技術 生活 経済

よく日本のデジタル化、DXは遅れてると言われてるようですが、国内の生活で別に困ってないという人もまだ多い感じです。 一方、電子通貨が実際に社会で使われるようになってきたニュースも増えてきました。   信用の保証を表す通貨 お金、特…

ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

正月モード2日目です。まとまった時間ができたらやろうと思ってた、PC周りの情報の整理をしてました。 思い立った時にやるべきはバックアップと言いますが(誰が?)、作業を進めながら思うことが結構多いんですよね。   タイムマシンの世話…

生活 社会

新年明けましておめでとうございます。今日から新年モードで少々過ごします。 一年の計は元旦に有りとは長く言われてきましたが、年の初日の節目で行く先を見て決めていく日かと思います。   去年から今年を見る 実は毎年思いますが、一日過ぎ…

生活 社会

2020年最終日になりました。恒例の東北訪問を終えて帰宅の日です。 今年を振り返る日でもあり、とても個人的とはなりますが少々メモをしておきたいと思います。   前例が無いので、新しく始める 今年は説明するまでもなく、世界的にも前例…

生活 経済

楽天と日本郵便の提携が発表されました。通販だけでなく生活全体に影響を与えそうな動きになりそうです。 やっぱり物流はサービス満足度、人生満足度にすごく近いところに寄り添ってますから。   いつから通販 いまでこそ通販とは言わなくなっ…

生活 社会

サラリーマン生活も長くなりますが、毎年の仕事納めは一抹の哀愁が感じられる時でもあります。 ただ、今年に限ってはどうも勝手が違いますね。漠然とした話になるかもですが、少々お付き合いいただければ。。。 年の区切りで いつからなんでしょうか、年々…

アウトドア ガジェット・Mac・PC・電気電子 生活

災害時に困るのは停電、そして携帯の充電に奔走ということを耳にします。 電気は世界中にめぐらされるエネルギーとして今後も一番人気になっていくんでしょうね。   エネルギーをバッテリーにためる 地球に住んでいる以上、太陽からのエネルギ…

クルマ 乗り物 生活 社会

政府の脱炭素への取り組みはかなりインパクトがありますね。 政府からの発表では、軽自動車も対象にして電動車にするべきとの方向性が出ています。 脱炭素という言葉 炭素といえば、キャンプで使う炭とかダイヤモンドとか、カーボンナノチューブとかをイメ…