「 技術 」 一覧
-
-
現在、生活するのにお金が必要なことは説明が要らないですが、現金が必要か?と訊かれるとどうでしょう。 単なる買い物だけでなくもう少し身の回りを見返してみると、ますます現金を使うと損する感覚になってきまし …
-
-
ブロードバンドというのも古い言い回しになってしまったかもしれません。年々高速になるインターネットでYouTubeなどの動画サイトが生活の一部になりました。 これに飽きたわけではないけど、音声メディアが …
-
-
先日没入感イヤホンということで、購入したAirPods Proについて少々書きました。 聞くことを快適にすると、DXワールドに参加しやすくなるということなんですが、発信の方も気にするべき点があるなと感 …
-
-
火星探査車Perseverance(パーサビアランス)により2021年2月18日に撮影された火星地表の映像が、NASA(アメリカ航空宇宙局)によって公開されました。 アポロの月着陸の話に匹敵するほどの …
-
-
スマホやPCなどなど、モバイルガジェットが生活に浸透してきて、皆に共通の宿命は充電ですね。もう文房具の扱いに達した身近な充電器ですが、窒化ガリウムのおかげで一世代皮がむけたようなのです。 秋葉原のお店 …
-
-
2021/01/26 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, 技術, 生活
M1MacBookAir, Macintosh, USB PDM1 MacBook Airを使い始めてまもなく2ヶ月になろうとしています。なんかすでに、生活の一部に溶け込みました。 ということで、その後の使用感などを少々ご紹介しておきます。 M1 …
-
-
よく日本のデジタル化、DXは遅れてると言われてるようですが、国内の生活で別に困ってないという人もまだ多い感じです。 一方、電子通貨が実際に社会で使われるようになってきたニュースも増えてきました。 &n …
-
-
2020/12/03 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, ネットワーク, 技術
なにかと頼りにしている楽天モバイル。 Rakuten UN-LIMIT Vのサービスを契約してから約2ヶ月となったので、現状などを少々レポートしておきます。 気になる基地局 楽天モバイルはMNOの宿命 …
-
-
2020/12/02 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, 技術
M1 MacBook Air, Rosetta 23日連続でM1マックのレポートなど。 今日は利用編を少しだけお届けします。 気になる互換性 なにせプロセッサがIntel Core i5からM1になったので、まず最初に心配になるのは互換性です。 自分 …
-
-
一旦感染症に敏感になってしまった社会では、非接触アプリケーションは今後も増えていくでしょう。 無人店舗の取り組みも進んでる話は聞こえてましたが、ついに身近になってきました。 駅ナカと駅ソト タッチトゥ …
-
-
2020/11/13 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, 技術
Apple, M1, Macintosh新型マックの話をしてたら、トリチはさすがに重いよね、という話で返されてしまったので若干凹んでますが、辛ダブチは良いなと思ってます。 というわけで、ついにアップル社から新型Macintoshのプロセッサ …
-
-
いままで馴染みのなかった非接触やリモートなどの単語が飛び交うこの頃です。 いろんなシステムやサービスが出てきましたが、皆リアルが恋しいんじゃないかと思えてきました。 直感的に認識するのは 業務での打ち …
-
-
2020/10/23 -ガジェット・Mac・PC・電気電子, ネットワーク, 技術
先日楽天モバイルの音声SIMを新規契約したと書きましたが、早速ニュースが飛び込んできて一瞬アセりました。 ローミングエリアの提供が中止されるとのことです。 ローミングに頼る必要 楽天モバ …