PALOji*Walker ONCE-IN-A-LIFETIME

乗り物に関する記事一覧


乗り物 日本 鉄道 関東甲信越

土合駅 オススメ無料観光地(?)土合駅の駅舎観光地ではないけどちょっとマニアックな場所ってとこに興味が湧いたりするんですよね。多くの鉄道系インフルエンサーにも人気の土合(どあい)駅。JR東日本信越線の「どあい」駅です。

アウトドア バイク 中国 乗り物 九州 四国 日本

原付二種(125ccのバイク)で、関東から四国一周へ2025年4月、バイクに最適な気候をねらって四国の外周を巡るツーリング旅に出かけたときの立ち寄りスポットリストです。天気に左右されますので行き先も宿も直前に決めるのですが、こんな感じになりましたのでエイヤっと全部ご紹介しておきます😀

バス 世界 乗り物 韓国

釜山総合バスターミナル(ノポ) これは노포(ノポ 老浦)の 부산종합버스터미널 (プサン チョンハ プ ポス トミノ ル 釜山総合バスターミナル)です。 釜山の地下鉄1号線の終着駅、노포옉(ノポヨ ク 老浦駅)で降りて、徒歩で接続しています。

バス 乗り物 日本 東海 関東甲信越

どうやら日本国内でも、どんどん長距離バス便が充実してきている感じがしています。 2023年4月に名古屋→東京の移動で乗ったバスが秀逸だったのでメモっときます

乗り物 生活

東京駅近くのランチの約束のあと、気になっていたサービスLuupを初めて使ってみました。 実は電動キックボードのレンタルサービスは、外国では数年前から当たり前になっていて、日本だけどうして解禁にならないんだろうと思ってた時期も有りました。

バス 世界 韓国

韓国食#52ツアーの十一日目(2023/03/21)は、春川→釜山をバス移動。今日も三食、いってみましょう! 52-27 CU なんとこちらは本日の朝食。 韓国のコンビニのひとつ、CUで買ったサンドイッチです。 今日はチュンチョンから一気に4時間半のバスに乗って釜山まで行き、ガッツリ食べようと意気込み早起きしました。

バス 世界 韓国

韓国食#52ツアーの五日目(2023/03/15)は、ソウルからアンドン(안동 安東)へ。今日も三食(?)、いってみましょう! 52-11 セッキマンドゥ 韓国の都会でちょっと悩むのが朝食ですね。 んな中便利なのがターミナル、つまりバスターミナルの食堂です。 まずはソウル最大の高速バスターミナルに向かいました。

クルマ 日本 東北

朝ドラ「おかえりモネ」の舞台、宮城県の気仙沼市。 たびたび訪問するお気にいりの場所ですが、ドラマのロケ地見物を兼ねて、梅雨入り前の初夏の陽気に誘われ訪問した様子をご紹介します😌   三陸沿岸道路 今回もいつものよう…

バイク 乗り物 日本 関東甲信越

今年2021年は桜の開花が本当に早かったですね。 毎年思いますが、桜の見頃は本当にみじかくて、年々早まってるよ

乗り物 技術 生活 鉄道

電車通勤する身にとってはなじみの多い、あの現場にも自動化の波が来ているようです。 世界じゅうで行動パターンが急

イスラエル クルマ 乗り物 技術

クルマの世話になる社会はこれからも続き、電動化まっしぐらの様相となっていますね。 REE Automotive

クルマ 乗り物 働き方 社会 運転免許

会社に勤め、乗用車を運転して営業活動をしている社員は日本でも多いと思います。 会社の看板を背負っている業務上の

クルマ 乗り物 経済

自分が消費者として買うもので、値段が高いものから思いつくのは家とクルマあたりでしょうか。 あとPCや、もはやウ

乗り物 生活 経済 飛行機

ANA(全日空)の機内誌と言えば翼の王国。良質コンテンツがよく紹介されていた印象があります。 フライト搭乗記念

乗り物 技術 日本 東海 生活

以前にスーパーシティ関連の話を書きましたが、着実に身近に迫ってきた実感がでてきました。 昨日トヨタから発表され